言うや及ばず。

ちょっくらYahoo!オークションを見ていたら、えらい数のデモ音源が出品されていた。
椎名林檎のやつ。
椎名林檎はとにかく、デモテープが多い。
多い、っていうか、よく知られてる。
多くは、デビュー直前、アマチュアの頃に、名刺代わりに配っていたとかいうやつ。
で、これが出回ったキッカケってのは、やっぱりネットオークションで。
カセットテープになってたやつを、有志が共同で落札したのが始まり。
で、これをパソコンの中に取り込んだモノが、いっぱい出回っている。
P2Pで。
まぁそれはともかくとして。
こーやって出回った音源を、CDに焼いたりMDにしたりして売る輩がいる。
しかもいっぱい。
売るヤツも売るヤツだけど、買うヤツも買うヤツだよなぁ。
コピーしまくって、しかも買うヤツいるからぼろ儲け。
投資無しだし。
面白いんで、ネットの世界はこーゆう売る輩を許さない。
見つけられては2chとかに晒し上げられ、通報されちゃったりする。
元々合法な部分なんて、晒している連中だってかなり怪しいんだが。
ネットの世界特有の、暗黙のルールというやつ。
不思議なもんだ。
最近はわりかし読書。
同期に薦められた本を、ちょこちょこと読んでいる。
余裕がないと、なかなか本て読める環境じゃないしな。
そういえば、「ローマ人の物語」も新刊が出てたなぁ。
まぁ文庫で出るまで買わないけど。
わーほんと最近本読んでないなぁ。

コメント

  1. 第二の人 より:

    ローマ人の物語最新版重版でよければ貸すぞ。
    あの人の歴史観は無茶苦茶だが
    小説としては面白いしねw

タイトルとURLをコピーしました