↑HIGH-LOWS↓活動休止。
大ニュースだね。
この年の瀬に。
うーん、せめてカウントダウンジャパンに出て…と思ったが。
結局フェスでしか見たことないや。
まぁとはいえ、今年のRISING SUN ROCK FESTIVALでは割と前方エリアに突っ込んで、
「日曜日よりの使者」や「ズートロ」「青春」とか聴けたから、まだいいか。
しかし悲しいね。
理由は明らかにされてないらしい。
うーん。
とりあえずめちゃくちゃこのニュースにビックリしたんで、
誰かに伝えなきゃと思ったけど、結構伝える相手が居ないことに気づく。
いてもメアド知らなかったり。
一人にだけ送ってる、俺。
朝から眠い思いして渋谷に。
ここんとこ毎週で、おかげで全然貯め寝できてない。
眠いよー。
そしてなんだか毎週東急ハンズに行ってる気がする。
うー、ボーナス出るまでの我慢。
昼過ぎに、時間つぶしとモノを受け取りに同期の家に。
今日は鍋兼ゲーム大会やるそうだ。
自分はまぁ今日はライブ。
クラムボンのイベントライブなのだ。
18時過ぎに待ち合わせ、Shibuya O-Eastに向かう。
クラムボンはたぶん5月の札幌でのワンマン以来。
うー楽しみでしょうがない。
今回は、クラムボンの主催するイベントということで、
manual(from Denmark)、toeも参加。
何れも過去の作品で参加したりしてる人たち。
でも全然聴いたこと無いんでドキドキ。
が、全然好きなタイプの音楽だった。
相方が激体調不良ということで、中には突っ込まず端っこの方で。
まぁ、クラムボンは突っ込むよーなもんでもないが。
それにしても素晴らしい。
郁子ちゃんが初っ端、「拍手」でいきなりイントロ間違えちゃったりしてたけど、
郁子ちゃんもミトさんも大助くんももう演奏技術がスゴイ。
迫力のあるパフォーマンス。
「インパクト」のような、変則的なリズムの曲を聴くと、
もうミトさんのベースと大助くんのドラムの凄みがよくわかる。
そして好きな曲ばっかり!
嬉しいねぇ。
「雲ゆき」「シカゴ」「バイタルサイン」「ハレルヤ」「ララバイ サラバイ」「サラウンド」
そしてなによりも「はなれ ばなれ」。
「はなれ ばなれ」のイントロがもうメチャクチャ好き。
カッコよすぎる。
欲を言えば、「ドギー&マギー」や「パンと蜜をめしあがれ」も聴きたかったけど、
まぁワンマンでもないんだから充分。
いやーカッコよかった。
終わったの22時過ぎ。
ご飯食べて帰る。
しかし良かったなぁライブ。
そして風邪はやってるね。
自分もここんとこ引きっぱなし。
やばいね。
心配だ色んな意味で。
-------------------------------------------------------------------------------------
はなれ ばなれ / クラムボン
高いところへのぼろう とびっきり 高い高いところへ
そうすれば ふたりのこれからも みえるかもしれないね
手をはなしたすきにほら それぞれせおうものふくらんで
あのころみたくいつでも そばにいれたら
はなれ ばなれで 眠る夜はふたりを
すこしずつ強くしてくよ
すこしずつ強くなれば
深いところへもぐろう まっくらやみ 深い深いところへ
そうすれば ほんとのこと わかるかもしれないね
手をふるよ また今度ね 君が見えなくなるまで
あのころみたくいつでも そばにいれたら
はなれ ばなれで 眠る夜はふたりを
すこしずつ強くしてくよ
すこしずつ強くなれば
-------------------------------------------------------------------------------------
clambon 【sound circle】@Shibuya O-East。

コメント