日記仕事と英雄。 原発の事故で、緊急避難時に残ったと言う50人をして、英雄視する報道が海外メディアを中心に上がっている、という。asahi.com(朝日新聞社):「英雄フクシマ50」欧米メディア、原発の作業員ら称賛 - 東日本大震災「フクシマ50勇士」外国紙... 2011.03.21日記
日記日常へのためらい。 ボチボチ、テレビなんかはバラエティが増えてきた。原発の件も有り、相変わらずのL字放送ではあるが、若干落ち着いた感じはある。しかし災害はいつだって、人々の記憶が薄れる頃からが、一番大変なわけで。こうゆう時、付き合い方って難しいと思う。募金とか... 2011.03.20日記
日記風評被害。 日本国内からどんどん外国人が脱出してる、って非難する書き込みが目立つ。スカイマークの機長が、日本に入国を拒否してる、とかさ。けどこれこそ、風評被害というやつに違いないね。被災地だけでなく、日本そのものが、世界からそういう目で見られている、と... 2011.03.19日記
日記義援金。 昨日のFUJI ROCK 第2弾アーティスト発表に続き、SUMMER SONICも追加で発表。ぬぉ、木村カエラ!今年の開催は復興支援一色になるだろうけど、いつものようにエコな運動とかもやってほしいよね。そして何より開催してほしい。大震災だけ... 2011.03.18日記
日記とりあえずオチツケ。 セ・リーグが3/25の開幕を強行しようとして、選手会やらマスコミが反対している、と。興業としてどの程度成り立つか?っつう事もなくもないが、こんな時にやるのかよ、っていう論はあまり前向きとは思えず賛同できない。選手のモチベーションが下がってい... 2011.03.17日記
日記アラバキ。 ARABAKI ROCK FEST.11のサイトは、地震以来ずっと表示できない。春フェスの代表格であり、最も根付いたと思われるイベント。なんとか開催してほしいと思うけど、GWまでに状況が改善できるとは思えないし。。。。むむむ。今回は原発の事... 2011.03.16日記
日記パニックなのか。 首相が東京電力本社に乗り込んで叱責した件、マネジメントとして当たり前のことと思うけど、意外に東京電力擁護の意見が多い。お前が現場に行け!とか、出しゃばるな!とかそーゆうのはさすがに意味不明過ぎる非難なので、置いておくとして。現場の頑張りは全... 2011.03.15日記
日記大混乱。 これだけ東京電力が行き当りばったりだと、そりゃぁ混乱するのは当たり前で。できるだけ停電回避のために動いている、ていうのはよくわかるんだけど、にしても唐突すぎる。初日で、どれだけユーザーが電力を使ってるのか、ちゃんと統計とか出せてるのかね。そ... 2011.03.14日記
日記BCPの実現と節電。 先輩の結婚パーティに出席予定も、延期の連絡が入る。仕方ないね。複雑な思いです。すでに節電運動的なものはTwitterをはじめあっちこっちで動いているけれども、明日からどーなるんでしょう。こんなときに、電気をモロに使うIT業界としては、普通に... 2011.03.13日記
日記善意のデマに注意。 twitter見てて、こりゃぁ暴走してなぁと思ってしまうくらい、次から次へとRTの波が。Twitterという先駆的なメディアも、やっぱり人が使うものである限り逃れられないか。どう素人目に見ても情報が氾濫しすぎているし、しかも根拠に薄い。案の... 2011.03.12日記