嫁さんが早めに仕事復帰したい、
という希望を持ってることもあり、
昨今話題の保育所の空き状況をチェックしてみる。
全国待機児童マップ
うわぁ。
そして、こんな記事も。
状況悪化。
正直言って、こりゃしんどいね。
うちみたいに、これから実家帰ろうかって考えてる世帯では、
まずもって待機児童から離脱できるとは思えん。
なんだかねー。
まだ、すぐ申し込まなきゃいけない、
とは思っていないけれどもさ。
この現実を前にすると、何か手を打って置かなきゃならんね。
世知辛い世の中だなぁ。
待機児童。

コメント
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
待機児童すごいよね。
うちも苦労した。はいれてよかった。
0歳のほうがはいりやすかったりするんじゃ?
一歳が一番きついよね。
タイミング的には、
4月生まれだから来年の4月1日が一番可能\性が高いよね。
民間を探っておくべし。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
いやいや6月生まれ?
ってごめんね。間違って、5月生まれにしてしまった。
4月生まれですよね。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0)
4月生まれですw
うちの近くは8か月から預かってくれるみたいです。
なんで今から目星つけとこうかと。
いやでも実際、公立じゃないとキツイっすねぇ。
私立はちょと距離あるし。。。。