今やってる関西の万博で、国問わず「さん」付けが定着しているというニュース。
これから広がる?みたいな書きっぷりだけど、いや普通では??
外資はともかくね。
少なくとも10年以上普通に使ってるからとっくに普及しているのかと。
敬称を付ける、ってことに強い強制感があるのは日本くらいだろうけど。
だから日本人とのやり取りでは意図的に使ってくれてるんじゃないかなぁ、なんて思う。
今やってる関西の万博で、国問わず「さん」付けが定着しているというニュース。
これから広がる?みたいな書きっぷりだけど、いや普通では??
外資はともかくね。
少なくとも10年以上普通に使ってるからとっくに普及しているのかと。
敬称を付ける、ってことに強い強制感があるのは日本くらいだろうけど。
だから日本人とのやり取りでは意図的に使ってくれてるんじゃないかなぁ、なんて思う。
コメント