2011,08,28, Sunday
今日で育児休暇終わり。
社会復帰が心配です。 1ヶ月ちょいなのに。 うう。 ダルイ。 甘えんぼ盛り、大変です。 けど、人生でこんなにちびっこたちと濃密に過ごす日々、 もう一生無いですよね。 男親としては。 大きくなって、おぼえてるかなー。
| 日記::男子の育児休暇日記 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2011,08,22, Monday
会社のブログに、育児休暇の話を書いたりしてる。
真ぁ早い話、自己主張。 なんだかんだ、風当たりを感じますからね。 密かにアピールしているわけです。 で、一日の流れをさーっと書いたら、 弊社のワーキングマザーの方々から いっぱい共感の書き込みを頂きました。 ママトークばかり。 こんなに来るとは思わず。 これが現実なんだよなー。 子育て、ちゃんとやろうとしたら、超忙しい。 なんとかなるのは、たとえば嫁さんとかが その分を割いているから。 想像はできても、やってない男子には永遠に解らない構図。 まぁ誰でもやれって話ではないけれど、 管理職になりたい人はやるべきだよね。 と思う。 人、使う立場なんだからね。
| 日記::男子の育児休暇日記 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2011,08,16, Tuesday
まぁ、一応正式な育児休暇なんですから、
大概の家事はやるわけです。 で、今日のように嫁さんが体調悪いとなると、 こりゃもう全部やるわけです。 あひー。 そして娘さんは泣く。。。 抱っこしないと泣く。 お祖母ちゃんではダメらしい。 両親でないと。 大変。。。 まぁ、何が大変かって、 息子さんが帰ってきてからが一番大変。 夕飯の食べっぷりは日ごと変わり、 だいたい凄まじく汚す。 偉いことになる。 大変。
| 日記::男子の育児休暇日記 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2011,08,08, Monday
帰京。
東京は暑い。 暑いのは仕方ないが、 左腕がやたらかゆい。 湿疹だらけ。 かゆいよう。 で、息子さんもなんか湿疹があるので、 息子さん連れて病院へ。 手足口病、だそうです。。。 またか。 息子さん、去年もかかった。 夏風邪の一種。 今大流行中らしい。 重症化するやつが、西日本で流行っていると、 こないだテレビの特集でもあったけれど。 見事、おいらもうつされたわけで。 かゆい。
| 日記::男子の育児休暇日記 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2011,08,02, Tuesday
娘さんを連れて会社に行く。
同僚の方々に、お披露目。 残念ながら、一番見せたかった某部長さんは 忙しくて見せられず。 残念。 代わりに、うちの部長がたまたま通りかかかる、 というハプニング。 ハプニング? ハプニング。 嫁さんがファンな、某一個上の先輩は、 首が据わってない娘さんを抱っこするのは怖い、と。 そうでしょーね。 怖いもの、慣れてないと。 娘さんたら暑かったらしく、 ちょっとご機嫌斜め。 帰りはグースカ寝てましたけどね。
| 日記::男子の育児休暇日記 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2011,08,01, Monday
ここ数日で、娘さんの表情が急に豊かになってきた。
泣き声を上げると、抱っこするのが常套ではあるが、 しばしおもちゃとか使いつつ、 話しかけてみると、まぁ笑う笑う。 爆笑。 いや、そんな声あげてではないけれど。 ニカーって感じで。 つまりは、親の笑い顔を、 笑い返してるのかな。 可愛い。 息子さんはこんな早く表情は出なかった、 って気がするんだけど。 やぱ女の子の方が成長早いのか。 まぁとにかく可愛い。 休職あけるとあまり起きてる時間に 話しかけられないし。 今のうちいっぱい語りかけよう。
| 日記::男子の育児休暇日記 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2011,07,27, Wednesday
今年の初めに、立て続けに
肺炎球菌とヒブの混合ワクチンを打った幼児が 亡くなるということがあった。 なので、息子さんは当時混合で打ったのだけど、 娘さんは混合では打てず。 まず、ヒブからということで、 今日病院に連れていく。 やっぱり泣いた。 お兄ちゃんは意外にも泣かなかったけど。 泣くよねー。 2カ月児〜7カ月児は、全部で4回もやらなきゃいけない。 がんばれ娘さん。 ちなみに肺炎球菌も、別に4回に分けて受けなきゃいけない。 今まで混合でやられた理由だね。 回数が多い。 でもしょうがない。 今は助成も出るしね。 それでも、自己負担は全部で2万4千円。 それなりの金額。 大変。
| 日記::男子の育児休暇日記 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
|